一番搾り麦汁を体験!“キリン一番搾りガーデン”に行ってきました
キリンのビールについて学びながらビールを楽しめるビアガーデン
“キリン一番搾りガーデン ブルワリーエクスペリエンス”に行ってきました!
渋谷PARCOの前にある話題のビアガーデン“キリン一番搾りガーデン ブルワリーエクスペリエンス”
今回は、お昼の時間帯から営業している日曜日に行ってきました!
ビールの原料ホップのゲートをくぐって、まずは、キリンビールについて学べる映像を2分間見ました。
製造方法のこだわりや、一番搾り麦汁と二番搾り麦汁の違い等を学びます。
見た目にもこんなに違う一番搾り麦汁と二番搾り麦汁。
一般のビールはこの二つを合わせて製造されるそうですが、キリンの一番搾りは、一番搾り麦汁だけで作られています。
この一番搾り麦汁ですが、さつまいものような甘みと香ばしさのある味で、
完成した一番搾りビールと飲み比べると、とても濃かったです。
反対に、二番搾り麦汁は水のように味はなく、「こんなにも違うのか!」と驚きました。
麦芽とホップも実際に見ることができました。
ホップは独特の香りがします。なかなかできない体験です。
商品の注文は、最初はカウンターです。
そのあとは席に店員さんが来てくれて、席での支払いになります!
わざわざ飲み物を取りに行く手間がなくて嬉しかったです。
フローズン生がおすすめされていたので、色んな種類を味わってみました。
パインやバナナ、トマトやカシスなどビアカクテルも充実していて、目にも楽しい!
料理のメニューも充実していました。
値段もビアガーデンにしてはお手頃でした!
限定の夏野菜のピザは、ビールとの相性が抜群でした。
ツートーンビールもたくさん種類がありました。
このビールは、専用のカップを使って自分でツートーンを作ります!
カップはもらって帰れるので、家でもツートンビールを楽しめます。
休日の昼間とはいえ、話題性と立地で混み合うかと思いましたが、
テイクアウトのお客さんも多くて、しっかり楽しむことができました。
夏を感じるにはぴったりのビアガーデンで、
ビールに関する知識を得ながら、美味しくビールを楽しんでみてください!